《 有機溶剤業務従事者教育 》
2020年8月20日
有機溶剤特別教育は塗装販売業、クリーニング業、清掃業、印刷業、製造業などあらゆる現場で必要となる資格です。
有機溶剤は揮発すると、高濃度の蒸気が発生しそれを吸い込むと中毒になる有害な物質です。
取扱いを誤ると皮膚や呼吸器から体内に吸収され、急性中毒や慢性中毒など健康障害を引き起こす恐れがあります。
このような災害を防止するため、有機溶剤を取り扱う労働者は、毒性や予防対策をきちんと身に付けるため特別教育に準じた教育を受けるように労働安全衛生法で義務付けられています。
特に気をつけなければならない業務
・シンナー、ラッカー等を扱う塗料販売業(塗装業含む)
・有機溶剤含有物を用いて行う印刷業
・ドライクリーニングで有機溶剤を取扱うクリーニング業
・有機溶剤を入れたことがある燃料タンクやピット内での作業
・接着の為に有機溶剤等を塗布されたものの接着業務
・有機溶剤等を用いて行う試験又は研究業務
今回、有機溶剤業務従事者教育をスタート致します。
多くの方が日々の業務で必要な資格になります。
ご自身の業務が該当するかどうか確認してみましょう。
危険のない現場を目指して
今日も1日ご安全に!
各種特別教育実施中♬
お問合せは下記まで
https://uks-llc.com/