8
自由研削といし取扱業務特別教育

携帯用グラインダー、切断機は、材料等の加工、切断に幅広く使用される機械工具です。
比較的簡易に使用できる便利な工具である反面、知識・技能不足によるといしの破損・飛び散り、回転中といしへの接触による負傷等の労働災害が多く発生しています。
労働安全衛生法では事業者は危険又は有害な業務に労働者を従事させる場合は特別教育を行うよう規定され、「自由研削といしの取扱業務」は、労働安全衛生規則により「危険又は有害な業務」に指定されています。
学 科
自由研削用研削盤、自由研削用といし、取付け具等に関する知識 | 2時間 |
---|---|
自由研削用といしの取付け方法及び試運転の方法に関する知識 | 1時間 |
関係法令 | 1時間 |
(学科計 4時間) |
実 技
自由研削用といしの取付け方法及び試運転の方法 | 2時間 |
---|---|
(実技計 2時間) |
講習時間4時間
実習時間2時間
料金 8,000円